「iPhone 15」の発売に先駆けて、iPadとMacのUSB-Cポートの速度をご紹介します

Introducing the USB-C port speed for iPad and Mac ahead of the release of the iPhone 15.

9月も間近ですので、新しいiPhoneがすぐそこに迫っています。予想されるところによれば、今後発売される4つのiPhone 15モデルは、ライトニングではなくUSB-Cポートを搭載することになるでしょうが、ラインナップ全体で速度の違いがあるかもしれません。

2022年11月、アップルのアナリストである郭明錤氏は、iPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro MaxのUSB-Cポートは、データ転送速度が最大20または40 GbpsになるUSB 3.2またはThunderbolt 3の仕様をサポートすると述べました。郭氏によれば、下位モデルのiPhone 15およびiPhone 15 PlusのUSB-Cポートは、既存のiPhoneのライトニングと同じ速度である最大480 MbpsのUSB 2.0速度に制限されると述べました。

現行のiPadおよびMacモデルはすべて、さまざまな速度でUSB-Cポートを備えています:

デバイス USB-Cの仕様

iPhone 15ラインナップの噂されている速度:

デバイス USB-Cの仕様

より高速な速度は、USB-CまたはThunderboltケーブルを介してのデータ転送をより迅速に行うことを可能にします。たとえば、iPhoneからMacへの写真のエクスポート時に利用できます。

噂によれば、AppleはすべてのiPhone 15モデルに新しい編み込みUSB-Cケーブルを同梱する予定ですが、このケーブルはUSB 2.0の速度に制限される可能性があります。つまり、iPhone 15 ProまたはiPhone 15 Pro Maxを購入する場合、噂されているより高速な速度を活用するためには、別途高仕様のケーブルを購入する必要があるでしょう。

Appleは、9月12日(火曜日)に予定されていると噂されるイベントでiPhone 15シリーズを発表する予定です。Appleはまだ正式にイベントを発表していませんが、招待状はおそらく次の1〜2週間以内に送られるでしょう。